思考停止するな

ネットワークとかアプリケーションとかWebとか

内定を勝ち取るための就職活動の準備

スポンサーリンク

明日は3月1日ですね。
今年は3月1日に就職活動が解禁となり、本格的な就職活動がスタートします。
私は昨年、就活生で就職活動をしました。
その際、大変ありがたいことに3社から内定を頂きました。
今日はその時のことを振り返り、私が就職活動のためにどんな準備をしていたか書いてみようと思います。

やるべきこと一覧

本番(選考が始まる)までにやるべきことを一覧にしてみます。

  1. 自己分析
  2. 履歴書の作成
  3. エントリーシートの作成
  4. 企業探しと企業研究
  5. OBOG訪問
  6. 会社説明会で質問する内容の作成
  7. お礼メールの作成
  8. 筆記試験対策の勉強
  9. 面接練習
  10. グループディスカッションの練習

一覧にしてみると結構たくさんありますね。

それではそれぞれの項目について具体的に書いてみたいと思います。

1.自己分析

これは非常に重要です。
私は、どの業界で仕事がしたいのか、自分がどのような仕事がしたいのか、そして具体的に何の職種に就きたいのかを考えました。
ここで、業界研究もしっかりやっておくといいと思います。
また、小学校〜現在までの出来事(クラブ活動、部活動、賞、経験したこと、困難、困難を乗り越えるためにやったこと)を一覧にし、まとめておくといいと思います。
自己分析をしっかりとやることで自分の考えがまとまって、面接の際にいきなり聞かれても答えることができます。

2.履歴書の作成

まず、下書きとして履歴書を書いてみてください。
志望動機など、書けない部分は空けたままでかまいません。
そして、作成した履歴書を学校の就職担当の職員の方などに添削してもらいましょう。
これが重要です。
作成→添削を修正するところがなくなるまで何度も繰り返し行います。
私は10回以上添削してもらいに行きました。
これを行ったことで、書類選考では1度も落ちませんでした。
また、自分はやっていませんでしたが、時間がある時に共通の項目(学歴の欄など)を書き溜めしておいて、後は志望理由だけ書けば提出できる状態にしておくといいと思います。

空けておいた志望動機の欄は書けたらそこだけでもいいので、必ず添削してもらいましょう。

3.エントリーシートの作成

こちらも履歴書と同じで、下書きとして書いて、添削をしてもらうことを繰り返し行います。
聞かれる内容は似ているので、1つ完成させることで、似たような内容は使え回せます。

企業に提出する前には必ず添削してもらいましょう。

4.企業探しと企業研究

自分のやりたい職種と合致している募集があり、興味のある企業を探します。
そして、会社説明会の前に企業研究を行います
これは、会社説明会の前に企業研究をすることで、ホームページを見ればわかることを聞く失敗を防ぐことと、会社説明会で聞く質問づくりのためです。
また、会社説明会では必ず質問するようにしてください。

5.OBOG訪問

私はOBOG訪問をしたことはないのですが、やればよかったなあと思ったため書きました。
OBOG訪問をすることで、説明会では聞けないようなことを聞くことができると思います。

6.会社説明会で質問する内容の作成

会社説明会で質問する内容を事前に作っておきます
企業研究やOBOG訪問をすることでより深い内容の質問を作れると思います。
また、どの企業の説明会でも使える質問を考えておいて、同じ内容を異なる企業の説明会で質問しても構わないと思います。
もちろん、会社説明会で話を聞いて聞きたいと思った内容を聞いていいと思います。

7.お礼メールの作成

会社説明会や筆記試験、面接試験の後に送るお礼メールのテンプレートを作成しておきます。
意外にお礼メールを送る学生は少ないです。
これはお礼メールを送る学生にとってはチャンスだと思います。
お礼メールを送ることにより、覚えてもらえます。

8.筆記試験対策の勉強

私は筆記試験の前日に必ず本を1周解くようにしていました。
私は筆記試験は大体5回くらい受けたので、結果的に見ると5周してます。結構解いてますね。

SPIであれば、言語は長期的にやっていた方がいいと思います。

9.面接練習

面接練習は必ずやってください。
また、1人で行う面接練習と他の人に協力してもらって行う面接練習どちらもやったらいいと思います。

自分1人で行う面接練習

自分の部屋で面接の部屋に入るところ、想定される質問、出るところまでやるといいと思います。
また、動画で撮ることにより自分の変な癖を見つけることもできます。

他の人に協力してもらって行う面接練習

大学の就職担当の先生にお願いしたり、学校の面接練習の講座などで面接練習をするといいと思います。
面接の予定がある場合は、必ず面接練習をするようにするといいと思います。

一つアドバイスがあります。
それは履歴書に書いたものを全て同じように言うことは避けてください。
自分は履歴書に書いた内容をもとに、それを肉付けした文章を作成しました。
そして、これを面接で話す用の文章にしました。

10.グループディスカッションの練習

私は全部で3回くらい練習しました。
その時に与えられたテーマで、自分の意見などをしっかりと言えるようにするのは案外難しいです。
本格的に始まる前に、慣れるまで練習するのがいいと思います。


今日は自分が昨年行った就職活動の準備について書いてみました。
就活生の方々の就職活動がうまくいくことを願っています。