思考停止するな

ネットワークとかアプリケーションとかWebとか

VBの型について

VBの型について調べてみたので、そのメモです。

型名説明サイズ
Booleanブール型。True、False。2byte
Byteバイト型。0 ~ 255。1byte
Char文字型。1文字(Unicode)。1byte
Integer整数型。-2147483648 ~ 2147483647。2byte
Short短整数型。-32768 ~ 32767。2byte
Long長整数型。-2,147,483,648 ~ 2,147,483,647。4byte
Decimal10進型。
小数の桁数が0(整数)の場合(-79228162514264337593543950335 ~ 79228162514264337593543950335)。
小数の桁数が28桁の場合(-7.9228162514264337593543950335 ~ 7.9228162514264337593543950335)。
14byte
Double倍精度浮動小数点型。
負の場合(-1.79769313486232E308 ~ -4.94065645841247E-324)。
正の場合(4.94065645841247E-324 ~1.79769313486232E308)。
4byte
Single単精度浮動小数点数型。
負の場合(-3.402823E38 ~ -1.401298E-45)。
正の場合(1.401298E-45 ~ 3.402823E38)。
4byte
Date日付型。0001年1月1日 0:00:00 ~ 9999年12月31 日 23:59:598byte
Objectオブジェクト型。4byte

VBのCDbl関数について

VBで書かれたコードを読んでたらCDbl関数っていうのが出てきて調べたのでメモ。

CDbl関数は、引数の値を評価してdouble型に変換する関数らしい。


へーへー。
ググればすぐに出てくるだろうけど、記事にしたほうが覚えるかなと思って書きました。
いちいち調べてたら時間なくなるからね。

VBのAndAlso、OrElse演算子について

VBのAndAlso、OrElse演算子についてです。

VBにはAndAlso、OrElse演算子というものがあるらしい。
こいつらを使うと何が嬉しいかを調べてみた。

AndAlso演算子

2つの式の論理積を求める演算子
And演算子とやっていることは同じであるが、左辺がFalseだった場合に右辺を評価しないでFalseとするため、And演算子に比べてレスポンスが良い。

OrElse演算子

2つの式の論理和を求める演算子
Or演算子とやっていることは同じであるが、左辺がTrueだった場合、右辺を評価しないでTrueとするため、Or演算子に比べてレスポンスが良い。

Rubyばっかりやっててその時はAnd、OrがAndAlsoとOrElseと同じような挙動してたような気がする。
ていうかAnd、Or演算子とAndAlso、OrElse演算子を分けてる理由てなんかあるんだろうか。